趣味と趣味と趣味

のんびり楽しんでいる趣味のブログです。

プラモデルにウレタンクリアーを

プラモデルが好きです。と言うか塗装が好きです。

もう20年くらい前の話になりますが、仕事で塗装をしていた事もあります。

ガンプラやAFVの場合は基本的に艶消しで仕上げる事が多いと思います。キュベレイみたいにツヤツヤもカッコいいMSもありますが…

あまり作らないジャンルですが、車やバイクのプラモデルの時はどうでしょうか…?

実車はツヤツヤですよね。もちろんプラモデルもツヤツヤにしたいです。

家庭環境によって塗装の条件は様々ですが、私の場合は比較的恵まれているので、ラッカーでの塗装が可能です。匂いは水性よりきついですが、水性より(個人的には)塗りやすいので、基本的は全てラッカー塗装です。

 

しかし… クリアーに関しては、使えるのであればラッカーよりウレタンを使いたいです。車やバイクの実車はウレタンですし、塗膜も厚いのでデカールの段差消しも楽です。何よりツヤが違います。

 

そんなウレタンクリアーですが、お手軽に使おうと思えば、カー用品店やホームセンターで売っている使い捨ての缶スプレーになります。キングハウラーの時に使いました。

f:id:akasemi:20210812093306j:plain

開封(2液を混合)してしまうと、その日のうちに(気温によっては数時間以内に)使わなければいけないタイプです。

キングハウラーみたいに大きい物を塗装する場合はこれでもいいかもしれません。

 

対象物が小さい場合は、上のような缶スプレーはもったいないです。使いきれないですし経済的ではありません。

 

という事で2液のウレタンクリアーを買えばいいのですが、「プラモデル用」と書かれている物は、とてもお高い…そして容量も少ない…

 

昔とは言え、仕事で使っていたので全く知識がないわけではありません。

「業務用を買えばいいやん」とお気軽に考えてみました。そもそもプラモデル用って書いてるのって、商売用に小分けしてるだけじゃないの?っていう疑問もあります。プラモデルの塗装に使うような低圧のコンプでも吹けるように粘度が低くしてあるのかもしれませんが… その場合はシンナーで希釈すれば何とかなると思ってます…

 

という事で買ってみました。

 

f:id:akasemi:20211005095517j:plain

周りが散らかっててすいません…

容量から考えると、プラモデル用のウレタンクリアーの1/3~1/4くらいのお値段です。カーモデルを何台塗れるんだろう?っていう量です。失敗を気にする事なく気兼ねなくテストできますね。

 

よくYoutubeやブログで見る、プラスティックスプーンでの試し吹きではなく、いきなり実践で行きたいと思います。

と言ってもお気に入りのプラモデルはもったいないので、昔ガチャガチャで買ったコチラを用意しました↓

f:id:akasemi:20211005095457j:plain

ザクヘッドです。

よくできたガチャガチャの玩具だと思います。このまま吹くのではなく、軽く塗装してみました。

というシンプルな黒立ち上げでテスト用のザクヘッドを作成しました。

f:id:akasemi:20211005095511j:plain

f:id:akasemi:20211005095504j:plain

これにウレタンクリアーを塗ってみます。

ツヤツヤのザクなんてあまり見ませんが、ウレタンクリアーのテストなので…w

このまま24時間以上乾燥させます。

納屋でジャンク車

Car mechanic Simulator 2021の話です。

先日はジャンクヤードでボロボロの車を購入してリストアして売却という方法で金を稼いでました。

今回は「納屋」です。いつでも行けるわけではなく、修理依頼をクリアした時に貰える箱の中に納屋の地図が入っています。ジャンクヤードと同じくボロいパーツや車が置いてあります。

個人的によく分かってませんが、ジャンクヤードと納屋って、どう差別化したらいいんでしょうか…?同じような感じです。

f:id:akasemi:20211001133024j:plain

普通に薄暗い倉庫という感じです。隅っこの方に車も置いてます。

f:id:akasemi:20211001133030j:plain

ボロいですね~w

でも調べてみると、パーツは一応揃ってるっぽい?

f:id:akasemi:20211001133027j:plain

どうせ金稼ぎが目的なんで、何の車でも構いません。

買って帰ってリストアしました。

f:id:akasemi:20211001133033j:plain

f:id:akasemi:20211001133036j:plain

f:id:akasemi:20211001133017j:plain

最近ホイールのインチアップに凝ってます。2インチくらい大きくして扁平率を下げたら、だいぶ印象が変わりますね。

もちろんエンジンもカスタムパーツ満載でw

f:id:akasemi:20211001133021j:plain

そろそろ新しいDLCでも来ないですかね…?

 

キングハウラーのバンパー

だいぶ形になってきたキングウラーです。

今日はバンパーを交換してみようと思います。用意したのはコチラです↓

f:id:akasemi:20210930101102j:plain

またまたメルカリで買いました。「メーカー不明」となっていましたが、形状からして、おそらくLESUのものだと思います。

裏側はこんな感じです↓

f:id:akasemi:20210930101115j:plain

穴を貫通させれば、派手な感じでLEDを仕込めます。シンプルにいきたいので今回はこのままの形状でいきます。

ノーマルと比べるとこんな感じです。

f:id:akasemi:20210930101109j:plain

大きな違いとしては、LEDを外す事になります。好みは別れると思いますが、私はあまり気にならないので、あっさり外します。そういえばナンバープレートもそのままでは付かないですね… まぁいいか…

取り付けはネジ2本なんで難しい事はなにもありません。

f:id:akasemi:20210930101121j:plain

いい質感です。これで大きな交換部分は全部終わったので、あとは細かい気になる部分を修正していきたいと思います。

ジャンクヤードをフラフラと…

リアルの話ではなく「Car Mechanic Simulator 2021」の話です。ジャンクヤードでボロボロのパーツや車を安く買ってきて綺麗にして売ったら結構稼げますw

そんなわけでジャンクヤードに行ってみると…

f:id:akasemi:20210928125948j:plain

ぼろぼろの車発見。

f:id:akasemi:20210928125951j:plain

マジでぼろいです…w 足りないパーツも多数…

ちなみに全くの初心者の方には、こういった車はおすすめできません。理由は…

どのパーツが足りないのか調べるのが面倒くさいから

壊れている車を修理するのであれば、壊れているパーツを取り外して、同じパーツを購入するか修理すればいいだけなので迷う事はありませんが、そもそもパーツが不足している車は多くのパーツの中から必要なパーツを購入しなければいけません。けっこう面倒くさいです…w

 

ちなみに今回の車ではエンジン関係が全くない状態でした。なのでエンジンを一から作る作業です。

FMW Panther MK2なのでエンジンは「V8 DOHC」です。今回は普通に「V8 DOHC」ではなく「V8 DOHC Supercharged」にスワップします。スーパーチャージャーですね。パーツ構成はほぼ「V8 DOHC」と同じなので簡単です。

 

サクサクと組んで…

f:id:akasemi:20210928130000j:plain

完成です。今回はボディも走り屋っぽくフェンダーやボンネットを黒で残してみました。

f:id:akasemi:20210928125954j:plain

f:id:akasemi:20210928125957j:plain

うん。いいですねw

ちなみに完成したエンジンですが、スーパーチャージャーなので、かなりパワーアップしていますw

f:id:akasemi:20210928130003j:plain

f:id:akasemi:20210928125942j:plain

1000馬力オーバー。

ノーマルより77%アップですw

おそろしい…こんな車に乗りたいとは思いませんw

 

 

キングハウラーのドライブシャフト

 

ギアボックス・アクスルまでカスタムしたキングハウラーです。

今日は、そんな2つを繋ぐドライブシャフトです。ノーマルはいわゆるドッグボーンです↓

f:id:akasemi:20210924101039j:plain

トレーラーをのんびり動かして遊ぶくらいでは何の不満もありません。ツーリングやドリフトでは外れたりするからユニバに変更する事が多いですが…

トレーラーのカスタムは基本的に見た目重視の自己満足カスタムなので、この部分も交換します。用意したのはコチラです↓

f:id:akasemi:20210924101046j:plain

たぶんメルカリだったと思います。画像は1本ですが、

  • ギアボックス-アクスル
  • アクスル-アクスル

の2本用意しています。色んな車種に適合するように長さはある程度可変です。

f:id:akasemi:20210924101053j:plain

クローラーのシャフトを思い出します。タミヤのCR-01の樹脂製のドライブシャフトが何本ねじ切れたか…w

付けてみるとこんな感じになります↓

f:id:akasemi:20210924101100j:plain

カッコいい…w 自己満足のメタルパーツですね。

しかし…ここで問題が…

シャーシに取り付けてみると…

f:id:akasemi:20210924101107j:plain

微妙に長いんです…アクスルが上下に動いて長さを吸収してますが、この状態ではアクスルが平行になりません…

比べてみると…

f:id:akasemi:20210924101025j:plain

ピンぼけ&角度のある写真で分かりにくいかもしれませんが、ほんの数ミリカスタムパーツの方が長いです…

ノーマルのアクスルでの検証はしてませんが、私はメタルアクスルに交換しているので、その影響もあるかもしれません。はて?どうしたものか?

  1. アクスル→樹脂 シャフト→メタル
  2. アクスル→メタル シャフト→ドッグボーン
  3. アクスルorシャフトを加工

この3つの選択肢ですが、アクスルはメタルの方がカッコいいので「1」は却下です。

「2」か「3」ですが、とりあえず「2」で様子を見て何かしらの加工を考えます。

 

ちなみに「ギアボックス-アクスル」のシャフトは何の問題もなく装着できました。

f:id:akasemi:20210924101032j:plain

 

キングハウラーのアクスル

前回はギアボックスをタミヤ純正のオプションパーツに変更しました。

「さすが純正!!」という感じの楽々な作業でした。まさにポン付け。今日のパーツは海外製なので、どこまでの精度なんでしょうか?

 

今日のパーツはアクスルです。アクスルでいいんでしょうか?クローラーで遊んでる時はホーシングって言ってたような…?

よく分かりませんが、この部分です↓

f:id:akasemi:20210922131549j:plain

上の画像がバラした純正パーツです。今回用意したがこちら↓

f:id:akasemi:20210922131542j:plain

このパーツは半年以上眠っていたと思います。たぶんメルカリで購入しました。「いつか組もう」の代表的なパーツでした。

f:id:akasemi:20210922131604j:plain

f:id:akasemi:20210922131612j:plain

削り出しっぽいですね。表面処理も綺麗です。見た目は全然問題ないのですが、精度はどうなんでしょうか…?金属パーツなので加工は面倒なので勘弁してほしいところですw

組んでみました↓

f:id:akasemi:20210922131618j:plain

はい。何にも問題ありません。ポン付けですw

ついでなのでグリスアップもしてサクサクと組み上げました。

f:id:akasemi:20210922131542j:plain

次はシャフトです。

 

秋の夜長に…

ここ数年、四季が無くなってきたような…

寒いから突然暑いに…

暑いから突然寒いに…

梅雨もシトシトという感じではなく台風なみに…

地球全体の異常気象なんでしょうか…?まぁ私みたいな凡人にはそんな難しい話は理解できません。

 

今日は悩みぬいた末の買い物です。2年くらい前から欲しかったアイテムです。と言っても年中欲しいわけではないので、2シーズンくらい前ですかね。これです↓

 

f:id:akasemi:20210921152650j:plain

熱燗マシーンです。

ツインバードっていう会社の商品で商品名は「酒燗器」となっています。特にお酒が好きなわけではありません。F1を見る時くらいにしか飲みません。そんな私ですが、今まで日本酒は冷やでしか飲んでなかったのですが、なんとなく「熱燗もおいしそうだな~」って思って、この商品を狙ってました。

まぁまぁいいお値段でして… 実店舗でもネットでも、だいたい4,000~5,000円くらいだと思います。そんなに飲むわけではないので購入に躊躇してたのですが、メルカリで半額ほどで出品されてたので購入してみました。

f:id:akasemi:20210921152657j:plain

色んな温度を設定できます。

普段飲まないので、日本酒も家にはありません。とりあえずスーパーに行って「熱燗◎」って書いてあったお酒を買ってきました。

f:id:akasemi:20210921152703j:plain

ウイスキーと比べたら安いもんでした。説明書なしの中古品だったので、メーカーのHPで説明書を読んで…

といっても、

  • お酒を入れる
  • スイッチをONにする
  • 好みの温度に設定する

以上終了です。何分でできるか分かりません。出来上がってもなんのアクションもありません。「できたかな~?」って覗くくらいですw

f:id:akasemi:20210921152710j:plain

思ったより早かったです。5~6分?

初めての熱燗でしたが、おいしかったです。事前にネットで情報を得ていましたが体温に近い温度なので吸収が早いと…

確かに冷やより、ほろ酔いになるまでの量が少なくてすみそうです。短い秋かもしれませんが、秋の夜長にちびちびと楽しみたいと思います。